コラム
コラム
髪の毛を太くするには?⑴
2025.05.14
髪の毛を太くするには?その(1)タンパク質が重要!
髪の毛を太くするためのタンパク質の必要性重要
髪の毛を太くするためのタンパク質の必要性
髪の毛の約 80~90% は「ケラチン」というタンパク質でできています。
ケラチンとは、毛髪や皮膚、爪を形成する主成分であり、18種類のアミノ酸(特にシスチンやメチオニン)が結合してできるタンパク質の一種です。
タンパク質が不足すると?
髪の成長が遅くなる → ヘアサイクルが乱れ、細い髪が増える
ハリ・コシがなくなる → 髪が細くて弱くなる
抜け毛が増える → 毛根が十分な栄養を得られず、成長途中で抜ける
つまり、「髪を太く健康にする」ためには、ケラチンのサプリやアミノ酸サプリではなく
、食べ物から十分なタンパク質のをとること大切です!
髪を太くするためのタンパク質の摂り方
タンパク質には動物性と植物性の2種類がありますが、どちらもバランスよく摂るのが理想的です。
1. 動物性タンパク質(ケラチンの元)
肉類(鶏胸肉、牛赤身、豚ヒレ肉)→ 良質なアミノ酸を多く含み、髪の成長に必要
魚介類(サーモン、マグロ、イワシ)→ DHA・EPAも含み、頭皮の血流改善にも役立つ
卵→ ケラチンの合成を助ける シスチン や メチオニン が豊富
乳製品(ヨーグルト、チーズ)の取り過ぎは腸内環境を悪くするので控えめに。
2. 植物性タンパク質(ヘルシーに補給)
大豆製品(納豆、豆腐、味噌、豆乳)→ イソフラボン が髪の成長を促進
ナッツ類(アーモンド、クルミ)→ 良質な脂質も含み、頭皮環境を整える
雑穀(キヌア、アマランサス)→ アミノ酸バランスが良く、髪の成長をサポート
タンパク質の吸収を助ける栄養素
タンパク質だけでなく、髪の成長を助ける栄養素を一緒にとってください。
#亜鉛(牡蠣・牛肉・ナッツ類)→ タンパク質の合成を助け、髪を太くする
#ビタミンB群(レバー・卵・バナナ)→ ケラチンの生成をサポート
#鉄分(ほうれん草・赤身肉)→ 毛根に酸素を供給し、髪の成長を促進
タンパク質といえば食べ物からとる以外に、プロテインも手軽ですが、腸内環境が悪い人や、消化吸収能力が低下している人は、プロテインはかえって腸内環境を乱す事になったり、飲んでも吸収されなかったりします。
その場合はアミノ酸のサプリをとることをおすすめします。
食事のバランスが悪い人やどうしても食べ物だけではタンパク質が補えない時にはサプリメントを利用することもよいでしょう。続けることが大切ですので、自分に合った素材でタンパク質を補いましょう!
CLINIC
完全予約制
一般社団法人 美弥香会
Realize Clinic
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-5-8
ラスターオン心斎橋2階
電話番号 06-6210-1210
休診日 日曜・祝日・年末年始
オンライン予約はこちら
※初診のご予約はお電話で
診療時間
予約受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※日・祝は休診になります。
※医師の出張や学会出席などで不定期に休診することがあります。
クリスタ長堀の北11階段を出て右手にラスターオン心斎橋ビルがあります。
ビルの左手にエレベーターへの入り口があります。
入り口から奥へ進み右手の扉がエレベーターになります。
2階は左側のエレベーターしか止まりません。必ず左のエレベーターに乗ってください。
2階でエレベーターを降りるとリアライズクリニックです。