Orthomolecular
オーソモレキュラー栄養療法とは、食事やサプリメントによって、細胞を構成し機能させる分子=栄養素のバランスを整え、人が本来持っている治癒力へアプローチする治療法です。 オーソモレキュラー栄養療法は、栄養の代謝にともなう生化学に基づいており、化学合成の薬ではなく、身体(細胞)が必要とする“分子=栄養素”を補うことで、体内の細胞を修復・活性化することで、心や身体の健康を目指すことが目的です。 また、この治療は、いわゆる食事療法や食事では足りない栄養素をサプリメントで補うという考え方とは異なるものです。背景となるそれぞれの環境・個体差を考慮し、さらに身体の栄養状態を検査でしっかり分析します。 その結果を元に、医師がその人の状態に必要な栄養素の種類と量を判断し、オーソモレキュラー栄養療法のため開発された医療用のサプリメントを選びます。
食べ過ぎ、食事が偏っている
ストレスを感じている
睡眠時間が足りていない
オーソモレキュラー栄養療法の検査では、60項目以上の血液成分が分かります。一般的な血液検査(15~20項目)で「異常なし」と診断された方でも、さまざまな栄養障害が見つかることは珍しくありません。さらに栄養分析検査は、経過を確認するために定期的に検査を受けていただいています。 定期的に検査を行うことで、「身体がきちんと改善されているのか?」をチェックしながら治療を進めることができます。血液検査データからストレスの影響を評価します。栄養障害はストレス耐性を下げるため、ストレスの影響を強く受けることになります。日常生活に潜むストレスを見つけ出し対応する方法を探します。
オーソモレキュラー栄養療法用に開発され、医療機関のみが取り扱えるサプリメントを使用して治療を行います。ドラッグストアやインターネットなどで購入することができるサプリメントとは違い、医師や専門家のみが扱うことができるメディカルユースのサプリメントには明確な区別があります。 当クリニックでは、国内製造だけでなく米国メタジェニクス社など医療機関専用のサプリメントを用いています。 また、オーソモレキュラー栄養療法において、サプリメントはできるだけ自然に近い形であることが望ましいと考えられています。 そのため、効果がある物質だけを単独で取り出したり、化学的に合成したりするのではなく、栄養素が、本来食材にどのような形で含まれているのかなどを研究し、より自然に、かつ効果的に摂り込めるよう工夫して作られています。
一般にバランスの良いと思われている食事が、その人にとって最適なものではありません。オーソモレキュラー栄養療法では、詳細な血液検査からその人の状態に応じた基本となる食事方法をお伝えします。基本になるのは、血糖値の安定化とタンパク質の最適な摂取です。患者様の身体の状態をしっかり把握し、普段の食生活内容を確認した上で具体的な改善点や注意点を詳しくご説明していきます。
睡眠や運動、さらには日常のストレスは栄養の代謝にも大きく影響します。日常において集中して行っている行動も実はストレスになっていることが多くあります。いずれのストレスも栄養素の消費量を増やし、栄養欠乏を引き起こす原因になります。血液検査では、身体へのストレスの影響を知ることができ、睡眠リズムの確保や一般的なストレスのマネージメントだけでなく、代謝へ影響をおよぼす日常の生活習慣に関わるストレスのマネージメントもし、栄養素の消費量を減らすことを重要視します。 栄養のバランスが整うことでストレスへの抵抗力が増し影響を受けにくくなります。
採血の際に針を刺す痛み、採血後の皮下出血、腫脹、痛みの持続、蜂窩織炎などが起こる事があります。また処方したサプリメントの種類によっては、ムカムカ感、吐き気などや、ごくまれにサプリメントに入っている内容物質に対するアレルギー反応などが起こる場合があります。
医師によるカウンセリングと血液検査(栄養分析検査)を行い、体内で起きている変化や、全身の栄養状態を把握します。この検査で病気や体調不良の原因や、不足している理由を解析することができます。
解析結果から、医師がそれぞれに必要なサプリメントの種類やその至適量(最適量)を診断していきます。
サプリメントや治療の経過を確認するために、定期的に検査を受けていただいています。
当院の方針では両方の検査を受けて頂くことをおすすめしていますが、血液検査だけで良い方は医師にお伝えください
飲んでいる薬や身体の状態によって異なります。詳しくは担当の医師と相談してください。
クリニックで処方するサプリメントは製造方法や製造元、原料の安全性と品質にこだわった、本当に身体に良いもの、高品質なものを採用しています。栄養療法の効果を期待するのなら、少し値段は上がりますが、クリニック処方のサプリメントを服用してください。
人によって必要なサプリメントは異なります。栄養素不足の診断をしてから必要なサプリメントの種類と量が決まります。
はい、毎日の食事というのは、ほとんどの方は偏りがありますし、よほど食材や種類に気を配らないと、栄養素が不足しがちになってしまいます。
CLINIC
完全予約制
一般社団法人 美弥香会
Realize Clinic
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-5-8
ラスターオン心斎橋2階
電話番号 06-6210-1210
休診日 日曜・祝日・年末年始
オンライン予約はこちら
※初診のご予約はお電話で
診療時間
予約受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※日・祝は休診になります。
※医師の出張や学会出席などで不定期に休診することがあります。
クリスタ長堀の北11階段を出て右手にラスターオン心斎橋ビルがあります。
ビルの左手にエレベーターへの入り口があります。
入り口から奥へ進み右手の扉がエレベーターになります。
2階は左側のエレベーターしか止まりません。必ず左のエレベーターに乗ってください。
2階でエレベーターを降りるとリアライズクリニックです。